2004-11-03

JBC場外

 佐賀競馬場でJBC見てきました。JBCを見に行ったというよりはメインの目的は日曜5Rの払戻でしたが。本当は昼から出て、バルーンフェスタでも見てから行こうかと思ってたけど、風邪気味でJBC場外そのものを行くのやめとこうかとかなり迷ったくらいなので、バルーンは無しで佐賀競馬場直行でした。

 前にナイター場外やった時も同じことを書いたけど、 駐車場の照明の背が低くて、車からは目線に強烈な光源が来てしまって幻惑されて前方が見えにくくなりがち。それ程駐車場が混んでないのでいいけど、もし昼間開催並みに入ってたらどっかで接触事故の1件や2件起こりそうなもんだが。駐車場に置く照明は背が高いモノにするか、光料をもう少し絞って欲しいところ。光量を絞る替わりに数を多くする、とかの方がいいのではないかと。

 表彰式場ステージでイベントやってたけど、イベントステージそのものは当然ちゃんと照明されてましたが、回り(客席)が全然照明無しなので、走路側スタンドにいると、ロクに出馬表も読めやしない。佐賀でのナイター場外はこんなもん、と解ってる人にはもう慣れっこだと思うが、今回初めて佐賀競馬場に来る人には「暗い→恐い」とかマイナスイメージをもたれかねないと思うが。

 佐賀では今年から回数が増えたとはいえ、ナイター場外なんてたまにしかやんないんだから、それ基準の照明を常備できないのは致し方ないが、そんなら逆に開き直って暗さを雰囲気づくりに利用するという手もあるのではなかろうか。

 例えば、表彰式場〜ゴール前あたりに屋台を持ってきてみるとか(特に今回は結構肌寒かったので、暖かいものとか需要あると思うし)。屋台も無理なら単に提灯を並べて置くとかでも随分雰囲気は違ってくると思うが。今回、暗い中で改装パッカル ビジョンの鮮明画像がかなりイイ感じだったので、明かりによるナイター場外の演出方法(開催本場みたいにイルミネーションで明るくする路線or夜の暗さを活かした夜祭り路線)というのは考慮の価値があるのではないかと思った。佐賀にしても荒尾にしても、今後ナイター場外の回数は増えるだろうから、その辺は手を打ってもらわないと。

 発売窓口だけど、クラシック発売締切3分前〜1分前表示の頃はそれなりに行列できてて、こりゃ買い逃し出るかなぁ…と思って見てましたが、締切1分前表示が消えてからも、ずいぶん長い事発売締切にならなくて(0分前状態が5分ぐらいなかったか?)、 実際の締切前には全ての窓口が順番待ち0で買えるガラガラ状態になってましたよ…大井本場とかが客待ち多数で締切時間がズルズル遅延とかになってましたか?実際の時刻と見比べた訳じゃないので、実際には大した遅延は無かったのかもしれんが(締切x分前表示を実際の締切より相当早く表示してる事はいつもの事だし)

更新時刻:2004-11-03 - 23:59:00 - カテゴリ:02a:九州競馬 - 作成者:Tien ()

TrackBack

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

まだコメントはありません

コメントの追加(※文中に"http"は使用不可)