2007-04-21

Dreaming

 何年か振りにドリームなかつへ行ってきました。

 中津へは廃止後は毎年4月1週に行っていたのだけど、この週は基本的に佐賀非開催だったり、岩手を売っていたとしても中津滞在時刻が競馬非開催時だったりで、ドリームなかつにはもうかなりの間行ってなかった訳です(佐賀移管の初日に行った記憶はあるが、その後に1度行ったかどうか、って状況)

 もうかれこれ数年経っているわけで、佐賀移管時にいた職員・関係者の方ももしかしたら入れ替っているのかな?・・・と思ったら、いきなり入口で山田さん(中津時代は専門紙発行&場内予想師をされていて、佐賀移管後は佐賀の専門紙の販売)に「おおっ!久しぶり」って声を掛けられました。で、業務エリアには池園さんもおられたましたし。で、成績表の貼り出しに来られた際にやっぱり「お久しぶり」と(笑)

 で、ドリームなかつの売上もやっぱり大分落ち込んでいるそうです。ダイハツの中津工場の建設中は、建設関係の人が沢山来ていたのだが、完成後は当然建設の方は余所へ移ってしまったし、工場で働いている人は単身赴任が多く、こういうところではあまりお金を使ってくれない影響だとか。それに加えて、例によって3連単導入後の購入小口化傾向で大口の購入客がすっかり減ってしまったとのことです。

 あと、荒尾発売時に関しては、昨年4・5月は好調だったもののの、お客が佐賀の3連単に慣れた6月以降は3連単の無い荒尾の売上がガクンと落ちてしまい、4月の3連単導入後は、3月最終週に比べると微増(但し、去年4月が好調だった分、前年度比だとまだマイナス)とのことで、3連単導入による持ち直しの兆しはありそうな感じ。

 中の人もあんまり変わってなかった訳ですが・・・あーーと。この壁に掛けられている「マークシートQ&A」、佐賀移管オープン時のままですよね、これ。当然、3連単やフォーメーションの説明も書いてなければ”他場2は当面使用しません”って書いてあるし(ま、その後実際に使ったケースも殆どないけど) ←3連単やフォーメーションの説明自体は別の所にちゃんと貼ってあります。あと「飲食禁止」の札もあちこちに貼ってあるまま(というか、そのルール自体が変わっていないので当然だが)。なんというかドリームなかつ、変わらなさすぎです。

 あと、元々の中津競馬自体がそうだった、といえばそうだったんですが、客の年齢層がものすごく高くなってます。佐賀本場に行ったらもういい加減若い人とは言われねぇと思われる私が、この時点でドリームにいた客の中では多分1番目か2番目に若い客ではないかと思われる程。後半の時間帯や日曜日だとまた違うのかもしれないけど。

 で、後半レースを前売で買っておいて、帰って来てから結果をみたら全滅。最終なんて3連複2-3-7と3-6-7を買ったら結果は2-3-6ですよ。…が、馬連の3-7を一緒に買ってたつもりがマークミスで馬連3-6になってて、これが結構いい配当で的中してやんの。

 ところで、2chの九州競馬スレの書き込みによると、4月の佐賀・荒尾のシステム統合で、荒尾で買った馬券を佐賀で払戻できたって事なので、逆も可であるとすれば・・・今回の的中馬券の払戻、28日に大崎で受ける事になりそうです(笑)


 ドリームを出た後、中津競馬場跡地にも行ってみました。スーパーマーケットが立ってたのでビックリ。場所的にはゴール板や掲示板のあった場所の裏辺りになるんでしょうか?(ちなみに道路からの入口は競馬場裏手の薦神社の方からになります)。旧駐車場もなんか建設されていて(体育館らしい)、1コーナー付近もなんか造成中。で、3・4コーナー方面は現在の所は手付かず状態。

 大貞公園側に回ってみたら、パドックと厩舎村を結ぶ通路を道路がオーバーパスしていた分が平面化されていたり、耶馬溪道路に面した方の駐車場跡の中には新たに公園風の駐車場が整備されていたりで、旧中津競馬場の遺構としてそのまま残っているのはもうかなり少なくなってます(場内の新しい方のトイレと、厩舎村の門と、未だに改称されていない「中津競馬場入口」のバス停ぐらいか)。去年→今年でこんなに変わってるんだったら、来年はもっと変わってるんでしょうなぁ。



 で、ドリームなかつの佐賀移管初日の記事を読み返してみる(注:この上の部分までは読み返す前に書きました)。

 ・・・ゴメン、ドリームなかつを”変わらなさすぎ”って書いたけど、自分の思考パターンも変わらなさすぎだわ。5年半近くも経っているのに相変わらず山田さんと池園さんと客層と売上の話を書いている上に、記事タイトルまでどっちも歌から取ってるよ(笑)

更新時刻:2007-04-21 - 20:56:30 - カテゴリ:02a:九州競馬 - 作成者:Tien ()

TrackBack

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

まだコメントはありません

コメントの追加(※文中に"http"は使用不可)