2005-09-08

岩手とか佐賀とか荒尾

 ここ数日で岩手がソフトバンクと提携、佐賀が3連勝式の導入を発表といくらか動きが出てきてますね。

 馬券のネット発売に関していえば、D-net・SPAT4であろうがソフトバンクであろうがライブドアであろうが、まぁシステムとかがちゃんとしてるんなら1つの主催者を複数の販売チャンネルがあっても問題ないというか、どんどん競合して行けばいいと思うので、参入業者が増えるのはとりあえずいいことだ。その意味で今回の提携が、岩手のネット発売におけるSBの独占権、みたいな流れになると困るのだが、プレスリリースとかではとりあえず現時点ではそんなことはないみたいだが。仮に今後SBやLD(あるいは他の参入企業)が発売場を全国展開していったとして、ユーザーはそれぞれ自分の使いやすい所を取捨選択すればいいだけのこと。だだ、そんな競争状態に置かれたときにD-netに勝ち目はないと思うが。

 ネット発売で、”購入額に応じた特典”を付けることは法的に可能なのですかね?例えば、購入金額の10%相当をキャッシュバックする(替わりに配当は100倍打ち切り・・・それってヲイ)とか。まぁキャッシュバックってのはさすがにまずかろうし、10%は多すぎるような気もするので、現実的な所では”購入金額の数%相当のそのポータル内で使えるポイントだとかサービス利用権とかを進呈”とかい感じに。額比例がマズイのなら、購入日数にポイント付ければいいだろう(これだと本場や場外でやってるとこもある”来場ポイント”に近い性格)。これが可能なら、1つの競馬場の馬券を複数の発売団体が取り扱っている、という状況も生きてくるだろうし。

 個人的にはネット発売に関しては、(恐ろしく需要は低そうだが)どうにかして「テキストメールでの購入申込」に対応してほしいところ。HDDレコーダーのメールでの番組予約みたいに一定の書式に従ったテキストメール送付で購入可能というヤツ。…まぁ、うちのボーダフォンのプリペイド携帯ではEメールは使えるがネットは使えないっていう制限があるので、それでネット投票可能にするにはメール投票しか手が無い、ということなんですが。

 ネットとは関係ないけど、岩手とSBがくっつく事によって、福岡ドーム場外構想再び…なんてことにはさすがにならんのだろうな。前回のドーム場外構想のときは、当時の高塚社長の岩手ラインから来たモノだったらしいが(その意味では、仮に当時ドーム場外が出来ていたとしても、高塚失脚の後はドームから叩き出されていたかもしれんな)、いままた岩手と福岡ドーム所有企業が接近する事になるとは、なにか因縁めいたモノがありますなぁ。


 佐賀の3連勝導入(一応3連単と3連複の両方という仮定にしておく)。これは佐賀競馬そのもの(地域内需要というか、「佐賀競馬場で佐賀競馬を買うにあたって」という意味あい)に3連勝が必要かどうかはさておき、今となっては3連単が無い事には内向け(3連単導入済他場を佐賀で売る)にも外向け(佐賀を3連単導入済他場で売る)にも場外発売としての商品力が得られないので避けて通れないところ。ただ、一度しか行った事が無い事に関して言うのもなんだが、かつての宇都宮(注:行ったのは金曜日の中盤レース)なんか「3連単導入によるオッズモニター増設等の経費、これを自場の3連単発売額だけで回収するのは無理なんじゃ…」って感じでしたが。バカでっかいプラズマディスプレイ3面に表示されている3連単オッズは9999.9のオンパレードだったし。もっとも、誰も自場の発売額で回収しようなんて思っちゃいないだろうけど。3連単導入によってオッズプリンターとか導入されたら、個人的にはそっちの方が使い勝手があるような気がする。

 追記

 土曜日に荒尾が鹿児島県大崎町に場外開設予定の報道が流れる(南日本新聞の該当記事)。

 大崎町野方ってのは九州種馬場がある地区なのだが(報道の”国道269号沿い”というのが国道に面しているという意味なら、少なくとも九州種馬場のすぐ隣り近所という訳ではなさそう。種馬場は国道から少しだけ離れている)が、馬産地競馬を標榜するためなら戦略的に正しいけれども”集客を見込む”という意味ならかなり疑問な立地じゃないかと。鹿屋からも結構遠いし、周辺5km圏とかだったら、あの壊滅的に客がいなかった稲築(以前佐賀競馬場外があった)よりも人口なさそう。町公式サイトで調べてみたら自治体の人口は大崎町16000、稲築町2万弱。もっとも、野方だと大崎町の中心部からは離れているので、町の人口よりは隣接する周辺自治体の人口を考えたほうがよさそうだが。

 記事を読むと、年間で280日以上開催で10〜20億の売上を見込んでいるらしいが、1日あたりで285〜500人&売上350〜700万(開催日は280日で計算)というのは周辺人口考えるとかなり甘くないか?という気がするが。あんまり気合入れて大きな建物を作るのは危険なような気がするが、さりとてミニ場外程度の物を立てるとしたら、大義名分の1つである「地元雇用」がそんなに確保できない訳で。せいぜい、ドリームなかつをもうちょっと大きくした程度がまずは適正規模だと思うが、実際に立つ建物はどうなることやら・・・

 開場予定は”年度内”としか書かれていないので、早くても来年早々ってぐらいになるのでしょうけど、10月だか11月だかに日南へ行ってみようかと思っているので(JR九州の情報誌によると、この時期に飫肥の小村寿太郎記念館で特別展示があるそうなので、これを見に行こうかと)、その際に現地寄ってみようと思ってますが、時間取れるかなぁ。

更新時刻:2005-09-08 - 09:41:00 - カテゴリ:02a:九州競馬 - 作成者:Tien ()

TrackBack

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

投稿者:ワオ

お久しぶりです。今回のニュースは驚きましたね。
ライブ配信も含めて今後はいろいろと期待できそうです。

リンクに私のブログを加えていただいてありがとうございます。
ただ、URLが「佐賀競馬に行こう!ブログ」さんと
入れ替わっているので修正お願いします。すみません。
2005-09-08 23:25:15

投稿者:ワオ

荒尾も場外ですってねぇ・・・まぁなんと一連の動きが急加速してきた事か。
2005-09-11 07:44:25

コメントの追加(※文中に"http"は使用不可)