2004-09-04

併存方針

 さて、blog側の整備を少しずつ進めております。しかし、開設初心者向けのわかりやすい導入解説サイトみたいなのが今ひとつ見つからない…

 一応、無駄にトラックバックとか導入してみたけど、そもそもトラックバックというのがどういうモノなのかサッパリ解ってないので、正常に動作するかは知りません(笑)

 で、blog側と日記本体の関連ですが、別に日記本体をblogに移行する、という訳ではなく、基本的にどっちかに載った記事は(時間帯のズレはあるにせよ)いずれもう片方にも記載されます。ただし、ある記事を載せるとして、それをどっちに先に書くかはその時の気分次第、ということで。

 単純に言えば、blog側の方が文章の更新だけならやりやすいんですが。例えば、エディタ起動→FTP送信が不要・過去ログ送りが不要・出先からでも更新可・カテゴリー分け可・コメント付け可………なんか利点ばっかな気も(笑)とはいえ、微妙な調整は日記本体側のほうが細かく出来るし。

 ということで、基本的にはblog側で適当に書いておく→日記本体側に移設する際に微調整→blog側にフィードバックするかはわかんね。ということになります。よって、同一タイトルの記事中で、文章内容に違いがある場合は九天日記(および同過去ログ)側の表記が優先ということになりますのであしからず。

 但し、いずれ両方に手を入れるのマンドクセ。ってなった時は方針変更するかも。あるいは、nif側のサーバースペースが次に一杯になった時あたりに過去ログの移設問題とか出そうだし、それに波及して運営方針の変更はあるかもね。

 それと、こっちとむこうの記事共通化にあたっての問題は

・画像データの場所
  
 一応、ソースの時点でファイル名を絶対表記にしてるけど、ファイルを上げないとローカルで見られない上に、なにより絶対表記で書くのは面倒臭い、と。

 単純にblog側も相対位置関係が同じになる場所に同画像を上げておいて、今まで通りに書くかなぁ?(これだと過去ログコンバート時も手直し無しですむし)

・過去ログの場所指定

 九競探管轄内ページでも同様だけど、日記本体側ならdy0409.htm#0904みたいな指定で済むんだけど、blog側だとどう指定すればいいんだか?仮に書式指定が解ったところで、過去ログコンバート時にそれをいちいちチェックするのは…やりたくない。

 ということで、出来るだけ”何年何月何日付け”というのを明記するから、blog側ではいちいちアーカイブを引いてください。



 ま、結局のところ、基本的には同じ内容が載るのだから、読者さん的にはどっちかだけ見とけばそれで用は足りるということなのですが。

 基本的には日記本体の方を見ていただいて、機能的にはコメント付けだけはblog側にしか無いので、コメント付けたい時にはblog側に出向く、というあたりが適当な使い分けなのかも。

更新時刻:2004-09-04 - 18:57:00 - カテゴリ:05a:サイト・blog - 作成者:Tien ()

TrackBack

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

まだコメントはありません

コメントの追加(※文中に"http"は使用不可)